20代無能会社員が3年で1000万円貯金できた理由
無能で仕事ができないと、周囲の人からの風当たりが強かったり、自己嫌悪に陥って仕事を辞めたくなったりしますよね。
ただそうは言っても「仕事を辞めたらお金がなくて生きていけない」「現職はキツいけど続けていれば給料もらえる」と、ズルズル働き続けている人も多いと思います。
私もそのうちの一人です。
ただ、貯金額が1000万円を超え、仕事を辞めても数年は生きていけるようになったことで、部署異動や転職を以前より前向きに考えられるようになりました。
そこで、「仕事を辞めたいけどお金が無くて辞められない」と考えている方に向けて、少しでも前向きに行動できるよう、無能会社員の私が3年で1000万円貯金できた理由を解説します。
この記事の目次
- 私(つかる)の無能っぷり
- 1000万円貯金ができた理由は運がよかっただけ
- お金の貯まりやすい性格
- お金がかからない趣味
- 社宅を断られて実家暮らし
- コロナ禍で飲み会ほとんどなし、リモート勤務で外出しない
- たまたま投資していて勝手にお金が増えた
- まとめ:貯金に大事なのは無理しないこと
私(つかる)の無能っぷり
私の無能っぷりを少しだけご紹介します。(詳細はまた別の記事で)
- システム障害対応がうまくできず、見かねた上司に巻き取ってもらう
- 仕事で失敗したら生産性激落ちくん
私はIT系の会社でシステムエンジニアとして働いていますが、システムには障害がつきものです。最近だと、銀行のシステムに障害が発生して、一時的に振込ができなくなりましたね。
こんな障害の時、お客さん(銀行)とシステムエンジニア(IT会社)の間ではこんなやりとりがされています。
何やってんだ!早く原因究明して復旧しろ!
も、もうし訳ありません!すぐに対応します!
少し誇張しているところはありますが、こんな感じです。1秒でも早く直せと言う感じで、お客さんから詰められます。
基本的にお客さん(銀行)からIT会社が依頼を受けてシステムを開発します。そのため、システム障害発生時、システム対応はIT会社が行います。
私の関わっていたシステムでも、システム障害が起きたことがあります。そんな時私は何をしていたかというと、ただただあたふたしていました。
すると、見かねた上司が全て巻き取ってくれて、なんとかその場は収まりました。
お客さんからすごい詰められてるけど、何をどうすればいいのかわからない。。。
はぁ、こんな時に何してんの。お客さんに迷惑かかるから私が全部やるよ。
しかし、その後お客さん、上司、チームメンバーからの説教、文句、愚痴を浴び、とても辛かったです。全て自分のせいなので、無能を痛感した上で、皆さんの足を引っ張り申し訳ないなと思いました。
ただ、無能はこれだけでは終わりません。失敗したことで、自己嫌悪に陥るのです。
自分はダメな人間だと、グダグダして仕事が手につかず、そのまま30分、1時間とただ時間だけが過ぎていきます。また、なんとか次の日に切り替えたとしても、都度失敗のことを思い出し勝手に落ち込んで生産性を激落するのです。
こんな感じで、私は仕事が全然できない無能です。社会の皆さんこんな無能ですみません。
1000万円貯金できたのは運がよかっただけ
こんな無能の私が1000万円貯金できたのは、単に運がよかっただけです。
ただ、私の運の良かった特徴と共通の特徴があれば、こんな無能な私より十分貯金できると思います。
- お金の貯まりやすい性格、体質
- お金がかからない趣味
- 社宅を断られて実家暮らし
- コロナ禍で飲み会ほとんどなし、リモートワークで外出しない
- たまたま投資していて勝手にお金が増えた
お金の貯まりやすい性格、体質
私の性格と体質は
- 面倒くさがり
- 体が弱い(アルコール、タバコを受け付けない)
いわゆるブランドものをほとんど持っていません。
財布は大学1年生の時に買ったものを8年ほど使っています。服は基本的にユニクロです。また、車も持っていません。
理由は、興味がなく、面倒くさいからです。
また、お酒はほとんど飲めず、タバコも吸えません。ギャンブルもしません。
理由は、体が弱くて受け付けないからです。
ブランド物を買うのが悪いとか、酒、タバコ、ギャンブルが悪いとは思っていません。自分の好きなことは、周りに迷惑をかけないのであればやって良いと考えています。
ただ、私は社会人になってからお金がかかるであろう、服、車、酒、タバコ、ギャンブルなどそもそも性格や体質のせいで避けています。ミニマリストというわけではありませんが、若干それに近いです。
お金がかからない趣味
私の趣味は、あまりお金がかかりません。
- 自転車:無料(親のお下がりのロードバイクに10年乗り続ける。)
- 散歩 :無料(家の近所をラジオ、音楽聴きながら散歩。)
- ラジオ:無料(rajiko で無料でラジオ聴き放題。)
- 漫画 :無料(無料アプリで漫画を読む。)
- 読書 :無料、1冊数百円(図書館、ブックオフ利用。)
- 写真 :年間8000円(10万円で買ったカメラを8年使い続ける。)
- 山登り:1回約5000円(年に数回日帰りで県内の山に登る。)
- 銭湯 :1回500〜800円(2時間くらい入り浸る。)
- 音楽 :月額800円(spotifyで音楽聴き放題。)
特に意識的にお金をかけないようにしようと考えたわけではありませんが、昔からこんな感じでした。
学生時代から1つ変化があるとすると、旅行にあまり行かなくなったことです。
大学時代はバイトで貯めたお金を、長期休暇の時の旅行で一気に使うようなことをしていました。ただコロナ禍ということもあり、あまり旅行に行けなくなり、そのままほとんど旅行に行かなくなりました。
社宅を断られて実家暮らし
私は現在実家暮らしです。貯金について言うと、とても良い環境です。
家賃、光熱費、食費が月4万円ですんでいるので、とっても助かっています。
本当は大学卒業後、入社する際に社宅に入る予定でした。しかし、本社から実家がギリギリ1.5時間以内ということで社宅に入れませんでした。
また、コロナ禍ということでリモートワーク中心となり実家を出る理由がなくなりました。
現在もその流れで、ずるずると実家暮らしを続けています。
コロナ禍で飲み会なし、リモートワークで外出しない
私が現在の会社に入社した2020年は、ちょうどコロナが流行り始めた時期です。
入社式はなく、代わりにパソコンのセットアップをしに会社に行き、その後研修はほとんどリモートで実施でした。
ご存知の通り、その後も継続的にコロナが猛威をふるい、外出自粛や飲食店の規制などがありました。
そのため、歓迎会をはじめとする飲み会は一切無く、配属されてからの仕事もできる限りリモートワークで、外出する機会がそもそも少なかったです。
そのため、会社での交際費、ランチ代などがほとんどかかりませんでした。
無理やりお酒を飲む機会がなかったのはよかったです。
ただ、会社の人と今でも疎遠な感じがするため、コロナがなかったらもっと仲良くできたのかな?と思うことがあります。
たまたま投資していて勝手にお金が増えた
2020年、コロナが流行して米国株は大暴落。その後、金融緩和で一気に株価が回復し、最高値を更新。
2020年秋以降、このようなニュースが至る所で取り上げられていました。ご覧になられた方もいるかと思います。
また、この流れで広く知れ渡ったのが、FIRE(Financial Independence, Retire Early)です。
私は、入社1年目の2020年秋頃に「中田敦彦のYoutube大学」を観てFIREを知りました。自分がFIREできるとは思いませんでしたが、とりあえず積立NISAを始めました。
それ以来ただただ紹介されていた投資信託を自動で積み立てるように設定して、放置しました。
そうすると、株価は暴落や回復し上下しながらも徐々に右肩上がりとなっています。
このおかげで、現在は約100万円ほどプラスになっています。
まとめ:貯金に大事なのは「無理しないこと」
ここまでつらつらと書いてきましたが、貯金に大事なことは「無理しないこと」だと思います。
私はお金のかからない性格、体質、趣味、環境があり、運良く1000万円貯まりました。
ただ、貯金するために節約しすぎて楽しみがなくなったり、仕事を頑張りすぎて体を壊したりしたら元も子もないです。
無理せず、自分に合った貯金を実践することが一番良いと思います。
それぞれにあった貯金をしていきましょう!私も引き続き頑張ります。